お客さんの幸せな笑顔を影ながら支える
当店での取り扱いのあるお肉は創業当時からの付き合いのある
信頼のおける卸業者様から店主の長年の目利きを元に仕入れを行っております。
お客様にご満足いただける商品を店頭での会話などを元に見つけていければと思っております。
肉の吉岡本店のお肉を使って料理を作ろう!
COOKING

お惣菜ランキング SIDE DISH RANKING
-
自家製手作り肉コロッケ
北海道産のジャガイモ、国産玉葱、国産豚肉のミンチを使用した絶品。
創業当初からご愛好いただいている大人気商品!※一日の販売数には限りがありますのでご了承ください。
※北海道産のジャガイモが入荷できない場合は販売を休止することもあります。
-
自家製手作りメンチカツ
国産和牛ミンチのミンチのみを使用した一品。
ボリューム満点で満足いただけること間違いなし! -
チキンカツ
国産のももみを1/2枚使用した一品。
ボリューム満点で満足いただけること間違いなし!
料理情報
RECIPE

肉しゅうまい

材料 4人分
- 豚ひき肉
- 200g
- 玉葱
- 200g
- しゅうまいの皮
- 24枚
- 白葱・生姜(みじん切り)
- 各大さじ1
- 片栗粉
- 1/3カップ
- グリンピ-ス
- 24個
- ぽん酢・からし
- 各適宜
-
ⓐ味付け
醤油 大さじ1/みりん 小さじ2/ごま油・塩 各小さじ⅔
-
①
玉葱はあられ切りにしてボ-ルに入れ片栗粉を混ぜる。
-
②
ボ-ルに豚ひき肉・葱・生姜・ⓐを入れてねばりが出るまで混ぜ、さらに①を入れて軽く混ぜ合わせて24等分する
-
③
しゅうまいの皮で②を包み、グリンピ-スを上にのせ、蒸気の上がった蒸し器に入れ、蓋の間に布巾をはさみ約10分 強火で蒸す。
-
④
器に③を盛り、ぽん酢・からしと共にすすめる。

片栗粉には水分をつかんではなさない性質があるので、水分とうまみの多い玉葱に片栗粉をまぶすとよい。また、ひき肉に混ぜる時は片栗粉がはずれないようにさっくり混ぜたほうがよい。

ポークチャップ

材料 4人分
- 豚肉しょうが焼用ロース(1切れ60g)
- 4切れ
- 玉葱(薄切り)
- 100g
- パセリ・小麦粉
- 適宜
- サラダ油
- 大さじ2
- 赤ワイン
- 大さじ1
- グリンピ-ス
- 24個
- ぽん酢・からし
- 各適宜
-
ⓐ味付け
醤油 大さじ1/みりん 小さじ2/ごま油・塩 各小さじ2/3
-
ⓑ煮汁
トマトケチャップ 1/3カップ/ウスタ-ソ-ス 大さじ1/水 1/2カップ/チキンコンソメ・塩・こしょう 各少々
-
①
豚しょうが焼用ロースは筋を切ってたたき、ⓐで下味をして小麦粉をまぶす。
-
②
フライパンを熱してサラダ油を入れ、①を入れて焼き色をつけ、赤ワインをかけて皿に取り出す。
-
③
②のフライパンで玉葱を炒め、ⓑ・②を入れて弱火で軽く炒めながら水分を飛ばして器に盛り、パセリを散らす。

チキンの悪魔風

材料 2枚分
- 鶏ムネ肉(皮つき)
- 2枚
- 塩
- 2つまみ
- サラダ油
- 大さじ1
-
ⓐ衣
マヨネーズ 大さじ4/マスタード 大さじ1/にんにく(すりおろし) 1片
-
①
鶏ムネ肉は厚い所は縦に観音開きにし、切り目を入れて片面づつ塩を一つまみづつふってよくなじませる。
-
②
ボールにⓐを入れて混ぜ合わせる。
-
③
フライパンにサラダ油を入れて熱し、①の皮を下にして入れ、上に平らな皿をのせ、重石にグラタンの皿など重い皿をおいて中火強にする。
-
④
③からパチパチと弾ける音がして、肉の周りが白くなってきたら重石をはずし、蓋をして時々火のあたる場所を変えながら弱火で10分間ほど蒸し焼きにする。
-
⑤
④の全体の色が変われば、皮目を上にして取り出し、表面に②を塗ってオーブントースターの天板にのせて焼き目がつくまで焼く。(魚焼きグリルやバーナーで焼いてもよい)
-
⑥
⑤が少し冷めてから食べやすく切って皿に盛る。

マスタードはディジョン・フレンチマスタード・粒マスタード・ハニーマスタード好みで作る。一般に洋からしならOKだが、和からしは辛くなりすぎるので、注意。